デザイン

記述:2010年5月16日

デザインは皆さんが一番悩む部分だと思います。
サイトのデザインは、ホームページの第一印象となりますので、よく考えて制作しましょう。

ここではパソコンサイトのデザインについて述べていきます。

最近ではテンプレートを配布しているサイトも数多くあり、逆に迷ってしまうことがあります。
まず、自分が何のホームページを作るのか頭に置いときましょう。
それである程度、サイトのデザインを絞ることができます。
画像を多く扱う時は、コンパクトなデザインだと見難いなどの漠然とした感覚で良いです。

デザインを決める

自分で作成する場合は、紙にデザインを描いてサイトのイメージを固めましょう。
やりながら考えると、途中で修正作業などが起こり、効率が大変悪くなります。

サイトの横幅

次に気をつけることはサイトの横幅です。
自分の環境に合わせて作成しがちですが、小さいディスプレイで見てる人もいるということ。
縦にはいくらでも伸びて構いませんが、横幅は800~900pxの間にした方が良いと思います。

なぜなら、一般的な企業やYahooのトップページは大体このサイズで作成されてます。
また、ディスプレイの大きさによって、中身を可変させることも出来ます。

可変ではなく固定した方が想像通りのサイトが作れます。
しかし、これは作成する人の好みで問題ないだと思います。

カラー

ページの背景や文字の色は、サイトの印象に繋がります。
また、ここで心掛けたいのは背景と文字の色にコントラストをつけましょう。
黒背景に黒っぽい文字だと、見てる人に余計な労力を使わせてしまいます。
そのような状況はなるべく避けたほうが良いです。

まだ目が疲れる色も避けましょう。
例・・・背景が緑、文字が黄色など
変な色の組み合わせや統一感が全くないなど

見易さ・利便性

サイトのデザインに懲りすぎて、見易さ・利便性が失われる事に注意しましょう。

サイトに訪れる目的は何かしらの情報を得る為です。
無駄にリンクを解からなくしたり、文字の大きさを小さくすることは観覧者は望んでいません。

ここも難しいところではあります。
デザインが売りなんだよ!という方は、利便性を少しぐらいは犠牲にしても良いと思います。
ショッピングサイトを運営する方は、誰が見ても迷子にならないサイトの方が上手くいきます。
両方備わっているのが理想ですが、見易い・利便性の高いデザインにしましょう。

最終的にはデザインよりも、サイト全体の質(内容)が大事だと言うことをお忘れなく。


inserted by FC2 system